top of page

FAQ -よくある質問-
Q1
部の雰囲気は どんな感じですか?
A
立教大学体育会バドミントン部は男女の仲が良く、一緒に練習を行うことがあります。「楽しくかつ真剣に」というモットーを掲げ、オンとオフをしっかりして学生生活を充実させています。練習に参加することも可能ですので、一度見学に来てみてください!
Q2
初心者で大学から始めたいのですが、入部可能ですか?
A
立教大学体育会バドミントン部は、大学初めの初心者の方も大歓迎です。チームには全国大会経験者も在籍していますが、互いに尊重し合って全員でよいチームを作ろうと切磋琢磨しています。全員が主役です!
Q3
学業やアルバイトとの両立は可能ですか?
A
両立は可能です。練習は男女とも週5日ですが、実際にほとんどの部員が両立を実現させています。また、当部は学業を優先としているため、部に所属したまま留学や実習に行くこともできます。もちろん自己管理が大切ではありますが、自分のやりたいことを実現できま す!
Q4
年間にどれくらいの大会がありますか?
A
春季リーグ戦(団体)、関東学生バドミントン選手権(個人戦)、東日本学生選手権(団体・個人)、秋季リーグ戦(団体)、全日本学生選手権(団体・個人)、関東学生新人選手権(団体・個人 ※1.2年のみ)
他にも、個人でオープン戦に参加する部員も多数います。
Q5
部費はいくらかかりますか?
A
男女とも月5,000円を徴収しています。その他に、合宿や宿泊を伴う大会に参加する際には、別途料金を徴収します。アルバイト代でも十分カバーできる金額を設定しています。
Q6
どこから通っていますか?
A
実家から通う学生も多くいますが、キャンパス近くで一人暮らしをしている学生もいます。練習拠点は新座キャンパスですが、東武東上線池袋駅から志木駅までは約20分で移動できるため、池袋 キャンパス所属の学生でも安心して練習に参加することができます。
bottom of page