top of page

2021年度試合結果
春季リーグ
最終結果
女子2部 4位
関東学生バドミントン選手権大会
男子シングルス A
塚本 翔太 1回戦敗退
西林 政樹 2回戦敗退
女子ダブルス A
長谷川 真子-神尾 悠里 3回戦敗退
佐藤 絢音-中條 由菜 3回戦敗退
枡谷 志穂-原田 美唯 第3位入賞
女子ダブルス A
長谷川 真子-神尾 悠里 3回戦敗退
佐藤 絢音-中條 由菜 3回戦敗退
枡谷 志穂-原田 美唯 第3位入賞
男子シングルス B
土井 恒輝 1回戦敗退
新 隼人 2回戦敗退
吉野 在人 3回戦敗退
男子ダブルス B
根津 悠-坂内 奏太 2回戦敗退
女子シングルス B
長谷川 未来 第3位入賞
女子ダブルス B
佐藤 陽菜-森川 すみれ 優勝
関東バドミントン競技会 兼 インカレ推薦者選考会
男子シングルス
新 隼人 1回戦敗退
塚本 翔太 1回戦敗退
土井 恒輝 2回戦敗退
吉野 在人 2回戦敗退
西林 政樹 4回戦敗退
女子シングルス
佐藤 陽菜 1回戦敗退
小笠原 史華 2回戦敗退
齋藤 真琴 2回戦敗退
佐藤 絢音 2回戦敗退
中條 由菜 2回戦敗退
中山 知都香 2回戦敗退
枡谷 志穂 2回戦敗退
森川 すみれ 2回戦敗退
阿部 礼愛 3回戦敗退
神尾 悠里 3回戦敗退
原田 美唯 3回戦敗退
宮崎 愛弓 4回戦敗退
長谷川 真子 4回戦敗退
長谷川 未来 4回戦敗退
長谷川 真子、長谷川未来の2選手はインカレ決定戦にて
トーナメントを勝ち抜き、インカレ出場決定
男子ダブルス
吉野 在人‐新 隼人 1回戦敗退
塚本 翔太‐西林 政樹 4回戦敗退
塚本・西林組は4回戦進出を果たしたため、インカレ出場決定
女子ダブルス
神尾 悠里-佐藤 陽菜 1回戦敗退
小笠原 史華-中山 知都香 3回戦敗退
齋藤 真琴-森川 すみれ 3回戦敗退
長谷川 未来-長谷川 真子 3回戦敗退
佐藤 絢音-中條 由菜 4回戦敗退
枡谷 志穂-原田 美唯 4回戦敗退
阿部 礼愛-宮崎 愛弓 4回戦敗退
佐藤・中條組、枡谷・原田組、阿部・宮崎組は4回戦進出
を果たしたため、斎藤・森川組がインカレ決定戦で勝ち抜いたため
インカレ出場決定
秋季リーグ戦
立教大学
立教大学
立教大学
1-2
2-1
2-1
立教大学
2-1
東京情報大学
千葉商科大学
日本スポーツ
ウェルネス大学
作新学院大学
男子
最終結果
男子3部A 2位
女子
立教大学
立教大学
立教大学
5-0
2-3
5-0
東京女子体育大学
日本大学
大妻女子大学
最終結果
女子2部 3位
全日本学生バドミントン選手権大会
女子シングルス
長谷川 未来 1回戦敗退
長谷川 真子
ベスト16
男子ダブルス
塚本 翔太‐西林 政樹 2回戦敗退
女子ダブルス
齋藤 真琴-森川 すみれ 1回戦敗退
佐藤 絢音-中條 由菜 1回戦敗退
阿部 礼愛-宮崎 愛弓 1回戦敗退
枡谷 志穂-原田 美唯 3回戦敗退
関東学生バドミントン新人選手権大会
男子Bシングルス
土井 恒輝 1回戦敗退
女子Aシングルス
小笠原 史華 1回戦敗退
佐藤 絢音 1回戦敗退
中條 由菜 1回戦敗退
中山 知都香 1回戦敗退
原田 美唯 2回戦敗退
宮崎 愛弓 2回戦敗退
長谷川 未来 3回戦敗退
佐藤 陽菜 3回戦敗退
森川 すみれ 4回戦敗退
女子Aダブルス
小笠原 史華-中山 知都香 3回戦敗退
佐藤 陽菜-森川 すみれ 3回戦敗退
中條 由菜-原田 美唯 3回戦敗退
阿部 礼愛-宮崎 愛弓 3回戦敗退
長谷川 未来-佐藤 絢音 3位入賞
bottom of page